おでこのシワには“頭皮ケア”も必要ってご存じですか?

最近、鏡を見て

「前よりおでこのシワが気になるな…」

って思ったこと、ありませんか?

 

 

 

私自身も40代を過ぎた頃から

ふとした瞬間におでこの横ジワ

目につくようになりました。

 

 


だからこそエステに通ったり美容液を変えてみたり

色々試している方も多いと思います。

 

 

 

でも…

 

 

 

エステに行ってるのに

なんでおでこだけスッキリしないんだろう?
って、思ったことはありませんか?

 

 

 

実はこれ、顔だけをケアしていても

根本がほぐれていないからなんです。

 

 

 

おでこって、実は頭皮と一枚の皮でつながっていて
その下の筋膜もピンと張って引っ張り合っています。
だから頭皮がカチカチのままだと
おでこを引き上げる力が弱くなって

シワが寄りやすくなっちゃうんです。

 

 

 

特に私たち世代は

スマホパソコン

下を向く時間がすごく増えましたよね。

 

 


この姿勢は、思っている以上に

頭皮をガチガチにしてしまいます。

 

 

おでこのシワを隠したくて前髪を作ってみたり
高いクリームを使ってみたり…

 


頑張ってるのに変わらないとしたら
それはもう“顔”じゃなくて“頭”

頑張りすぎてるのかもしれません。

 

 

じゃあどうしたらいいの?って思いますよね。

common_bg_img03

おでこのシワ…本気で手放すなら、エステだけじゃ足りない!

答えはとってもシンプルで、
おでこだけじゃなく

頭皮をふわっと緩めてあげることなんです。

 

 

 

当サロンの『脳活リンパヘッドスパ』は
ただ頭をほぐすだけじゃなく

 

 

 

首筋や耳の後ろ、
胸鎖乳突筋と呼ばれる頭を支える筋肉まで

しっかりケアします。

 

 

 

頭皮が柔らかくなると

血の巡りもスムーズにり
おでこを引き上げる力も戻りやすくなります。

 

 


さらに

 

 

 

目の奥の重だるさが楽になって

まぶたもスッと上がる方がとても多いんですよ。

 

 

 

だからこそ

フェイシャルエステで肌を整えるのと一緒に
「月に1回、頭を緩めてあげる」

 

 


これが、これからの40代・50代にこそ

大事なケアだと思っています。

 

 

 

おでこのシワって

ただの“年齢のせい”だけじゃないんです。

 

 


“頭から変える”ことで、

未来はもっと変えられます。

 

 

 

「私もそろそろケアを変えてみようかな…」
そう思ったら、ぜひ一度

頭をゆるめにいらしてくださいね。

 

 

一緒に、鏡を見たとき

笑顔になれるおでこ作りましょう。

セルフケア

指で行うセルフケア

おでこのしわに

①おでこの生え際をピアノを弾くような手の形でしっかりと密着させます。

頭の皮膚を真ん中に寄せるイメージクルクルとゆっくり回します

 

②頭全体を同じように行います。

 

③髪をかき上げます。

生え際から頭頂部に5秒かけてゆっくりと引き上げるイメージで行いましょう。

セルフケア

ブラシを使ったセルフケア

おでこのしわに

丁寧に頭全体をブラッシングします。

クッション性のあるブラシを使用しましょう。

 

ブラッシング方法

①生え際から頭のてっぺんに向けてとかしましょう。

 

②こめかみ・耳の後ろはブラシをあててクルクル円を描くように回してもOK。

※ブラシは頭皮から離さないこと

Access

本物の『美』と『健康』を求めるあなたへ

概要

店舗名 ビューティー&ヘルス ルポゼ
住所 宮城県仙台市宮城野区小田原
営業時間 午前10:00
午後14:00
夜間19:00
時間変更ご相談下さい
定休日 不定休
最寄り 仙台駅東口徒歩10分

アクセス

仙台駅東口から徒歩10分
完全隠れ家サロンのため
詳しくはお申込み確定後にお知らせいたします
RELATED

関連記事